Music Synopsis

音楽に思考の補助線を引く

ピンクレモネード

三月のパンタシアというアーティストの楽曲。が、どうしても編曲者が堀江晶太な故に、楽曲が完全に堀江曲になっているのが、個人的にまず良いと思った。食っているというか、まぁ「編曲」という点において、アニソン界隈の若手で、堀江さんほどいろんなアーティストの曲を手掛けている人ってなかなかいないので、そういう面で、三月のパンタシアさんサイドからしたら、勉強になったと思います。


楽曲についてですが、まず何と言ってもピアノの使い方がうまい。kemu時代のインビジブルからずっと思っていて、ここでも少し言及したのですが、全体図に飾り付けをしたり、装飾としてつける技術がすごくあると思うんですよ。それがあるとないとでは、全然違うと言っても過言ではないくらいに。instrumental版を聞けば、もうすごくエモいというか、それだけ感激して泣いてしまうレベルにヴァイオリンなども適度に入れてくるんですよね。3m20s~3m25sあたりとかまさにそれ。あとサビ前で、一番ではc# c a# g#で明るい展開を出して、さぁ、二番はどうだって身構えていたら、何とドラムをメインにするためにピアノをベースラインに持って言ってくるという圧倒的奇抜さ(爆音で聴くと、一番と同じc# c a# g#を鳴らしているんですが、ドラムを付け加えたことで、ここまで変わる)今までの堀江さんからはあまり考えられなかった展開だと思います。この楽曲の味は本当にここだと思っていて、もちろん歌っている人の歌声、歌詞もいいとは思うんですけど、楽曲がそれらを圧倒的に上回るクオリティでした。ぜひ聴いてください。

歌詞ありとinstrumental、両方をセットで買って、総合的に楽しんだり、楽曲だけで楽しんだりすることをお薦めします。


iTunes ピンクレモネード - 三月のパンタシア