Music Synopsis

音楽に思考の補助線を引く

三矢禅晃について

スズム名義現役時代を知っている人なら、、まぁよく、彼の曲に参加していた人です。最近ならafter the rainとかにもちょくちょく出てますね。最近ではまふまふ氏が、米津玄師の楽曲をカバーするときのアレンジで名前を見る気がします。アレンジ力はあるほうだと思うのですが、如何せん、オリジナル曲というものが少ないからか、作家性というものが見えないのです(記事が遅れている原因の一因)。


本編↓

まず、この人の詰め込まれた音源の集合体は、

これが一番分かりやすいかと思います。色んな要素が(ギターとカッティング、メロディ、ドラムのリズムの刻みかた、曲の展開など)詰まっており、atrやまふまふ関連の編曲を聴き慣れている人が聴いたら、多分、そっち関連でのクレジットにおける編曲:ぎぶそんの偉大さが身にしみるかと。


こちらは、全体的に

Stairway to Heaven

Stairway to Heaven

  • provided courtesy of iTunes

 で、led zeppelinの偉大さを知れます。

ただ、この楽曲は何が面白いって、世界的名曲Stairway to Heavenを、どこまで「ボカロ楽曲」へと、「編曲」落として混んでいるかいう変換が分かりやすいんですよ。元があまりにも有名すぎて。そういう意味で、この螺旋階段ってタイトルから溢れ出る、zeppelinのフォロワーが、曲名、曲ともに、影響を残しつつ、タイトルも厨二チックに変えた、一曲です。


さぁ、コメントにもある通りsasakureのタイガーランペイジのイントロそっくりで始まりますが、この手の音楽はボカロ界隈で言うのなら、wowakaの時代からあり、もっと言うと、そのwowakaはナンバーガールを影響を受けたアーティストと公言している(てか最も影響を受けているレベルだと個人的に思う)ほど、音楽性に影響を受けており、まぁオルタナティブロックというジャンルの時代の継承者的な、そう言う人です。もっと昔で言うと、beckとかが、サウンド的に一番分かりやすい。

Odelay

Odelay

 

 

Devil's Haircut

Devil's Haircut

  • provided courtesy of iTunes
Where It's At

Where It's At

  • provided courtesy of iTunes
The New Pollution

The New Pollution

  • provided courtesy of iTunes

 タイトルから脱線しすぎて「wowakaとオルタナティブロックについて」の方がいいんじゃないかと思ったので、ここまでにします。