Music Synopsis

音楽に思考の補助線を引く

当ブログの概要・筆者おすすめ記事

ブログの基調・運営・おすすめ記事

【寄稿文】『リズと青い鳥』を<物語>シリーズとともに読む 文:大間無題

【寄稿文章】 『リズと青い鳥』をシリーズとともに読む 提供者:大間無題

方針拡張のお知らせ

ブログスタイルを拡張

2023年に出した記事の振り返る&雑話

ryo(supercell)の話とか諸々

『岸辺露伴は動かない』サントラトークイベントを振り返って

『岸辺露伴は動かない』の音楽担当菊地成孔の劇伴トークイベント

『岸辺露伴は動かない』の新音楽制作工房劇伴から前衛音楽の有効性を考える

映像作品における前衛音楽の持つ可能性について

【宣伝】『ボーカロイド文化の現在地』・『外伝もにも〜ど』に寄稿

文学フリマ東京37 寄稿のお知らせ

amazarashi 7thAL『永遠市』感想

amazarashi7th AL 感想 第一印象

『キリエのうた』を鑑賞した感想と戯言

映画『キリエのうた』の感想

ryo(supercell)の音楽性と作曲家論を考える part2(前編)

ryo(supercell)作家論について考える記事 その2(前半)

EGOIST『当事者』の歌詞の母音の流動性について

『当事者』における母音について

没・シャフト寄稿文章 

失われた原稿群

構成する42枚について

構成する42枚について考えてみた

【宣伝】シャフト批評合同誌「もにも〜ど」に音楽論を寄稿しました。

シャフト批評合同誌に寄稿したという宣伝話

2022年に出した記事の振り返る&雑話

雑談のノリで振り返り。

平沢進楽曲の超現実的光景の源流を多角的視点で徹底解説

平沢進の楽曲世界観をクラシック音楽・電子音楽・SF史観等の視点で考え魅力・名盤性を多角的視野で紐解く。

アニソン派 Vol.9 現地レポート ゲスト:じん・堀江晶太

アニソン派 Vol.9 現地レポート ゲスト:じん・堀江晶太

ryo(supercell)の音楽性と作曲家論を考える part1

ryo(supercell)総合論。 パート1

映画音楽駄話

映画音楽について簡単な紹介

七号線ロストボーイズ (amazarashi)感想・レビュー

amazarashi6thアルバム 七号線ロストボーイズレビュー

プログレッシブ・ロック特集 (発展編)

プログレ発展編。入門編の続編です。

ヴァイオリン・ストラディバリウスについて

至宝のヴァイオリン:ストラディバリウスについて

駄話

アクセス10万突破記念でブログを振り返り

今年出した記事を振り返る。

今年出した記事の振り返りです。 来年のラインナップも出しました。

菅野よう子の音楽の魅力と楽曲を解説

菅野よう子音楽作品のおすすめ楽曲及び、魅力/作家論/名盤の紹介。

アニソン派 vol5 現地レポート

アニソン派現地レポート。NG部分は入れてません。

DUNE/砂の惑星とヴィルヌーヴ映画

DUNE/砂の惑星とヴィルヌーヴ映画 非音楽記事。

伊福部昭の特撮音楽に隠された作家性と純音楽

伊福部昭という作曲家について色々書きました。ゴジラのテーマだけで片付けるのは浅い

レイ・ハラカミによる不思議な音楽

レイ・ハラカミの音源の良さをどうにか言語化してみたかった。

amazarashiと秋田ひろむ 歌詞・楽曲の魅力を再考・解説

歌詞・楽曲を考察した記事。 amazarashiが発表する楽曲の本質的なところを私見ながら書いてみました。